リファラル入社で力不足を痛感。マーケターとして花開くまで

リファラル採用(社員からの推薦、紹介)で2022年8月にインターンとして入社したアオさん。大学卒業後は、そのまま新卒でロックスタに入社し、スキルを磨き経験を積みながらWebマーケターとして着実に成長を続けています。本インタビューでは、アオさんがロックスタに入ることになった経緯、そして現在活躍の幅を広げている上での秘訣を聞きました。


リファラルを受ける側から推薦する側に。両方を経験した上で語るロックスタの魅力に迫る

ーー まずインターン先、そして卒業後の進路として、Webマーケティングの道を選んだ理由を教えてください。

実を言うと、当時は明確なビジョンや目標がないまま、大学生活をなんとなく過ごしていました。そんな中、卒業が近づいてきて自身の将来をしっかりと考え始めたときに「選択肢の多い大人になりたい」という軸が見えてきました。「選択肢の多い大人」になるために必要なスキル、それがマーケティングだと思ったんです。

昨今のAI技術の発達により将来性が不安視される職業が多い中、人の心と行動を繋ぐマーケティングという仕事に可能性を感じました。マーケティングの中でもWebに目を向けたのは、これから市場規模が大きくなることが見込まれる点ですね。

ーー 数あるWebマーケティング会社の中から、ロックスタに入社を決めた経緯を教えてください。

先にロックスタで働いていた、大学時代の友人に誘ってもらったのがきっかけですね。いわゆるリファラル採用(社員からの推薦、紹介)でした。友人から日頃の会社の雰囲気や同僚の話を聞いていたので、面接でもギャップを感じなかったのを覚えています。事前に生の声を聞けるのは、リファラルの良い点ですよね。

その上でこれも何かのご縁と思い、推薦してくれた友人の期待にも応えるべく入社を決めました。もちろんマーケティングを体系的に学べるところも魅力的で、文章力やロジカルシンキング、分析力など幅広いスキルを身に付けられる環境に惹かれたというのもあります。

ーー 入社後、リファラル採用について意識したことはありますか?

今振り返ると、「友人の紹介=特別扱い」というイメージにならないよう、自分自身で努力のハードルを上げていた気がします。自分への評価は自分だけのものではなく、友人にも影響を及ぼしてしまう可能性を考えたからです。この緊張感が、良い意味でモチベーションに繋がってきたのだろうとも思います。

ーー 最近では、アオさんからのリファラル採用もありました。紹介側に立ってみて、いかがでしたか?

直接的な業務で貢献したいのはもちろんですが、会社を大きくすることにも貢献していきたいという気持ちがあります。これはロックスタの行動指針のひとつ「RECRUIT(リクルート)」でもありますが、会社の拡大に向け、自身のリファラル活動を積極的に行うようになりました。

そして先日、自分の友人がリファラルで採用され、晴れて同じ職場で働くこととなりました。自分の経験も交えながらロックスタの魅力を伝えられたことで、興味を持ってもらうきっかけになれたのは、とても嬉しかったです。

ーー アオさんから見たロックスタの魅力を教えてください。

まず業務面では、Webマーケティングにおける高度なスキルが身につけられる点ですね。

実は、僕自身ロックスタに入社する前にも他のインターン先でWebマーケティングを学んでいた経験があります。それもあって、内心では「即戦力になれるだろう」と思っていたんです。でも、ロックスタに入社してみると、その考えはすぐに打ち砕かれるほど、力不足を痛感させられました。ロックスタに蓄積されたWebマーケティングスキルやノウハウの水準は非常に高く、メンバーも優秀な方々ばかりで。

また、働き方も魅力のひとつです。フレックスタイム制やリモートワークの導入によって、フレキシブルで働きやすい環境が整っているのは、さまざまなライフスタイルを持つ現代人にとっては嬉しいポイントだと思います。

ライティングの苦悩から一転、分析業務で花開いたマーケター

ーー 現在担当しているのは具体的にどのような業務でしょうか?

マーケターとして、3つの分野の業務を担当しています。まず1つ目は、記事の執筆や修正といったライティングに関わる業務です。中でも、サイトを訪れたユーザーに対してネクストアクションを促すための文章を作りこむ部分は、自分の担当範囲として任されています。

2つ目は、新規サイトのプロジェクトマネジメント業務です。これは最近始まったばかりですが、プロジェクトを組み立てる経験を少しずつ積んでいます。

そして3つ目は、業務委託のライターさんをまとめる窓口業務です。事業部として複数のメディアを運営する中で、新規コンテンツ執筆の発注や管理をする窓口として一手に引き受けています。

ーー 3つの分野の中で特に得意とする分野はどこですか?

数値分析やペルソナ分析には自信を持っています。先ほど1つ目の分野で挙げた、記事内やサイト内でのユーザー導線を改善していく業務を任されたのも、そういった分析スキルを事業部内で評価してもらえているからだと思っています。

ーーペルソナ分析は元々得意だったんですか?

いえ、入社当初にたまたまユーザー導線を改善するプロジェクトにアサインされて。そこでペルソナ設定について改めて学んだことで、初めてユーザーに向き合うことの楽しさに気づいたんです。

それからは対応できる業務も増え、最近では、新入社員への教育カリキュラムにある「ペルソナ設定」と「ユーザー動向の改善」についての講義担当も任され始めました。

活躍の秘訣は「人間味ある人柄」と「問い続ける上司の顔」

ーー アオさんは社内の雰囲気作りやマネジメント面にも積極的で、活躍の幅が広がっている印象です。意識していることはありますか?

ありがとうございます。マネジメント面で一番意識しているのは、「自分で考えさせる」ということでしょうか。すぐに答えを教えるのではなく、考える機会を与えることが大切だと思っています。

他にもコミュニケーションを取りやすいように、ときには自分自身の弱みを見せることもあります。完璧な人には話しかけづらいという心理を理解した上で、弱さや失敗を恐れずに出していくことを意識していますね。

ーー その意識が形成されたのはいつ頃ですか?

ロックスタに入社した後、リファラルしてくれた友人が上司になり、その彼から学びました。フィードバックをもらう際、「なんで?」という言葉を幾度となく聞きました。もどかしくて辛くもありましたが、自分なりの答えが出てくるまで、上司としての意見は控え、待ってくれていたんだと今なら分かります。この経験のおかげで考え抜く力が身についたので、現在の僕自身のマネジメント持論には大きな影響を与えていると思います。

ただ、あまり回答を待ちすぎてもお互い大変なので、最近は適度なタイミングで答え合わせをするようにしています。自分が受けた教育をアレンジしている感じですね。

メディアを盛り上げていくのに必要なのは、高め合える仲間

ーー 今後ロックスタで叶えていきたい目標を教えてください。

明確な目標としては、今任されているメディアの責任者として、会社の収益の柱になっていけるよう、メディアを育てていきたいですね。そのために必要なスキルや能力を積極的に吸収し続けていきたいと思っています。

ーー 最後に、アオさんはどんな人と一緒に働きたいですか?

まず第一に向上心がある人です。自分のスキルを増やしたいと思う人、貪欲に学ぼうとする姿勢がある人と一緒に働きたいです。

あとは、積極的にコミュニケーションをとっていくことが好きで得意な人だと尚嬉しいですね。自分からコミュニケーションを取っていける人なら、ロックスタで活躍するさまざまな分野のプロフェッショナル達から学べることは多いですし、その分成長のスピードが早いと思います。僕自身も、そういった姿勢のある方と一緒に高め合っていきたいです。


現在、ペルソナ分析やユーザー動向改善の分野で活躍しているアオさん。そんなアオさんでも入社当時は自信が打ち砕かれるほどの力不足を痛感し、苦悩してきた時期があったのだと知り、私自身の励みにもなりました。向上心の高いアオさんが今後更なる挑戦を重ね、担当メディアが成功していく姿も期待したいですね。(広報担当記)