子育て方針で夫と対立。意見が合わないまま話し合いを避けていた…

子育て・教育方針 女性, 50代 結婚期間: 8〜15年 子ども: あり 弁護士: 利用なし 解決期間: 〜3か月

背景・状況

子どもの勉強や宿題について、すぐに声をかけてしまう妻と、子どもが自分でやるまで何も言わない方がよいという夫の間で教育方針が合わず、度々揉めてしまう状況が続いていました。

妻としては、言わなくて子どもがやる気になるまで待つことも大事だと理解しつつも、日々の生活の中で時間的な制約もあり、どうしても声をかけてしまう状況でした。一方、夫は本人に任せた方がよいという考えで、お互いの意見が合わないことが多く、話し合いを避けがちになってしまっていました。

問題の種類

子育て・教育方針

主な相談先・支援策

家族・友人

自力解決で工夫した点

意見が合わないからといって話し合わずに放置してしまいがちでしたが、とことんお互いの意見を出し合って話し合うようにしました。

子ども本人に任せられるのが一番だが、いつまでもやらないわけにはいかないことや、時間にも限りがあるため子ども自身がやるまで待てないことなど、お互いの立場や状況をきちんと理解し合いました。その上で、待てるときは待つ、でもそうでないときは声をかける必要があることなど、状況に応じた対応を話し合って決められたことが良かったと思います。投げやりにならずに向き合えました。

解決方法のメリット

時間を作ってお互いに思っていることや意見をきちんと話し合えたことが良かったと思います。夫婦だけでなく、子ども自身も交えてきちんと話し合えたことで、家族全体で問題を共有し解決に向かえました。時間をかけて話し合う時間を持つことの大切さを実感しました。

解決方法のデメリット・課題

話し合う時間を持つまでがなかなかできずに困りました。毎日の生活の中でお互いにバタバタして忙しく、まとまった時間を確保することが難しい状況でした。また、話し合ってもなかなか意見が合わない場面もあり、意見をすり合わせることがすぐにはできませんでした。

関連記事


◆男女問題・離婚に強い弁護士

スクロールできます
川村 将輝 弁護士

川村 将輝 弁護士
(旭合同法律事務所)

離婚問題・不貞慰謝料の請求を強力サポート|依頼者様が必要とする情報・最善の解決策をご提示させて頂きます。

前田 大樹 弁護士

前田 大樹 弁護士
(旭合同法律事務所)

離婚や男女問題の悩みを強力サポート|Web面談や休日・夜間の電話相談にも対応。まずは気軽にご連絡ください。

宮脇 直大 弁護士

宮脇 直大 弁護士
(ミキ法律事務所)

離婚・男女問題(離婚・慰謝料請求・財産分与・養育費等)を中心に多数の案件を担当してきました。ぜひご相談ください。

澤 健二 弁護士

澤 健二 弁護士
(旭合同法律事務所)

離婚問題ならお任せください|依頼者ひとりひとりに丁寧・親切に向き合い、分かりやすくアドバイス・サポートいたします。

弁護士一覧はこちらから

◆男女問題・離婚に強い弁護士

スクロールできます
川村 将輝 弁護士

川村 将輝 弁護士
(旭合同法律事務所)

離婚問題・不貞慰謝料の請求を強力サポート|依頼者様が必要とする情報・最善の解決策をご提示させて頂きます。

前田 大樹 弁護士

前田 大樹 弁護士
(旭合同法律事務所)

離婚や男女問題の悩みを強力サポート|Web面談や休日・夜間の電話相談にも対応。まずは気軽にご連絡ください。

宮脇 直大 弁護士

宮脇 直大 弁護士
(ミキ法律事務所)

離婚・男女問題(離婚・慰謝料請求・財産分与・養育費等)を中心に多数の案件を担当してきました。ぜひご相談ください。

澤 健二 弁護士

澤 健二 弁護士
(旭合同法律事務所)

離婚問題ならお任せください|依頼者ひとりひとりに丁寧・親切に向き合い、分かりやすくアドバイス・サポートいたします。

弁護士一覧はこちらから

目次