子どもへの体罰をめぐって夫と対立。平行線をたどる話し合い…

子育て・教育方針 女性, 40代 結婚期間: 8〜15年 子ども: あり 弁護士: 利用なし 解決期間: 〜3か月

背景・状況

子どもがまだ2歳と小さい時に、いけないことをして夫がすぐに手を叩いたことに疑問を感じ、「手を叩かないで」と伝えたところ、夫から「だめなことをしたから叩いた」と反論されました。まだ子どもが2歳くらいで、良いことも悪いことも分からない年齢にもかかわらず、ただいけないことをしたというだけで叩くことにどうしても納得がいきませんでした。その後も体罰の是非について話し合いを重ねましたが、意見は平行線のままでまとまりませんでした。

問題の種類

子育て・教育方針

主な相談先・支援策

家族・友人

自力解決で工夫した点

とにかく子どもを叩くのは良くないということを徹底的に伝え続けました。また、子どもが悪いことをした時は夫が何かする前に、私が率先して叱るようにして、子どもが悪いことをして叱るのは私が担当するという流れを作るようになりました。そうすることで、夫が子どもに対して手を叩くようなことはなくなりました。また、子どもが成長することで言葉で説明すれば悪いことを理解できるようになり、夫も手ではなく言葉で悪いことを伝えるようになりました。

解決方法のメリット

実家の母や、もっと大きい子どもがいる兄や姉に相談して、子どもが悪いことをした時に親が手を出さなくて済む方法などについてアドバイスをもらい、そのアドバイスを活かせたのが良かったと思いました。経験者からの具体的な助言により、効果的な解決方法を見つけることができました。

解決方法のデメリット・課題

最初のうちはなかなか、子どもが悪いことをした時に親が手を出すことがだめなことだということを夫に理解してもらえませんでした。私が何度も様々な側面からだめな理由を説明して説得するのが大変で、思った以上に時間がかかりました。

関連記事


◆男女問題・離婚に強い弁護士

スクロールできます
川村 将輝 弁護士

川村 将輝 弁護士
(旭合同法律事務所)

離婚問題・不貞慰謝料の請求を強力サポート|依頼者様が必要とする情報・最善の解決策をご提示させて頂きます。

前田 大樹 弁護士

前田 大樹 弁護士
(旭合同法律事務所)

離婚や男女問題の悩みを強力サポート|Web面談や休日・夜間の電話相談にも対応。まずは気軽にご連絡ください。

宮脇 直大 弁護士

宮脇 直大 弁護士
(ミキ法律事務所)

離婚・男女問題(離婚・慰謝料請求・財産分与・養育費等)を中心に多数の案件を担当してきました。ぜひご相談ください。

澤 健二 弁護士

澤 健二 弁護士
(旭合同法律事務所)

離婚問題ならお任せください|依頼者ひとりひとりに丁寧・親切に向き合い、分かりやすくアドバイス・サポートいたします。

弁護士一覧はこちらから

◆男女問題・離婚に強い弁護士

スクロールできます
川村 将輝 弁護士

川村 将輝 弁護士
(旭合同法律事務所)

離婚問題・不貞慰謝料の請求を強力サポート|依頼者様が必要とする情報・最善の解決策をご提示させて頂きます。

前田 大樹 弁護士

前田 大樹 弁護士
(旭合同法律事務所)

離婚や男女問題の悩みを強力サポート|Web面談や休日・夜間の電話相談にも対応。まずは気軽にご連絡ください。

宮脇 直大 弁護士

宮脇 直大 弁護士
(ミキ法律事務所)

離婚・男女問題(離婚・慰謝料請求・財産分与・養育費等)を中心に多数の案件を担当してきました。ぜひご相談ください。

澤 健二 弁護士

澤 健二 弁護士
(旭合同法律事務所)

離婚問題ならお任せください|依頼者ひとりひとりに丁寧・親切に向き合い、分かりやすくアドバイス・サポートいたします。

弁護士一覧はこちらから

目次